今、SNSで話題になっている海外発祥のスウィーツ「タオルケーキ」。
2025年に大流行しそうなこのスウィーツは、どのようなものなのでしょうか?
- タオルケーキはどんなスウィーツ?
- タオルケーキを食べれる店舗
- ネットの反応を世間の疑問
こちらの内容をまとめていきます!
話題の“タオルケーキ”って何?

タオルケーキは、韓国や中国で流行中の、タオルのような見た目のスイーツです。
中国発祥のスイーツ「毛巾巻(マオジンジュアン)」に由来していて、
韓国で「スゴンケーキ」として大流行したデザートになります。
薄いクレープ生地にクリームを巻き、タオルのように見える形状が特徴で、
日本でもSNSを中心に話題になっています。


見た目は本当に「タオル」ですね!
どうやら独特のふわふわ感が楽しめるとのことで、
とても食べてみたいです。
これは確かに流行りそうですね。
インスタ映えもバッチリです!
タオルケーキを食べられるお店は?


2025年4月時点で、日本でタオルケーキが食べれる店舗をご紹介します。
※ 流行は急速に変化するため、訪れる前に最新情報を確認することをお勧めします!
『THE COOKIE 594』
JR新大久保駅 西側出口から徒歩約1分にあるお店です。
韓国風アメリカンクッキー専門のカフェで、SNS映えするスイーツと韓国風のおしゃれな空間が特徴です。
タオルケーキの種類は、
- いちごタオルケーキ
- チョコいちごタオルケーキ
- 抹茶タオルケーキ
- 焼き芋タオルケーキ


店内の雰囲気は、 韓国風のインテリアで統一されていて、フォトスポットも充実しています。
カフェ好きや韓国トレンドを追いかけている方には特におすすめのスポットです。


Googleマップより



注意点を1つ個紹介。
店内での利用はワンドリンク制となっていて、
スイーツとは別にドリンクの注文が必要なようです。
タオルケーキにネットの反応と世間の疑問は?
ネットの反応
巷で話題のタオルケーキが旨すぎた🤤 pic.twitter.com/xUntUEOvz1
— 碧buchi (@_aobuchi_) March 24, 2025
ずっと行きたかったタオルケーキ🍰 pic.twitter.com/DEX4NgBM2W
— えま (@fumiema35) April 3, 2025
めちゃくちゃ美味しかったタオルケーキとダブルリーチ!🍰🍴🫧
— えむちゃん🐶🌼 (@emuchan6_6) April 18, 2025
おしゃれな装いでおしゃれカフェ…良すぎる🫶💓 pic.twitter.com/AVJcpedFiX
- 「タオルケーキ、めっちゃ可愛い!
- インスタ映えするし、食べるのがもったいないレベル」
- 「新大久保で食べたタオルケーキ、紫芋の色がキレイで写真撮りまくった!」
- 「焼きいもタオルケーキ、甘さ控えめでクリームがふわっと軽い!」
- 「紫芋クレープのモチモチ感が最高だった」



どうやらめちゃくちゃ美味しいみたいですね!
紫芋のタオルケーキ食べてみたいです。
これは大流行しちゃうんじゃないでしょうか。
世間の疑問と答え
- 新大久保以外で売ってる?
-
コンビニでは、ファミリーマートが2025年3月に「ブラックサンダーコラボ タオルケーキ風クレープ」を発売しています(全国の一部店舗、販売継続は要確認)。
新大久保以外では、東京駅グランスタや渋谷・原宿のポップアップストアで提供の可能性があります。
大阪など地方での提供は未確認ですが、韓国系カフェやイベントで今後増える可能性がありそうです。
- タオルケーキの味や食感はどう?
-
味は「甘さ控えめ」「クリームが軽い」と好評のようです。
食感は、薄いクレープ生地の「モチモチ感」と、ホイップクリームやカスタードの「ふわっとした軽さ」が組み合わさっています。
ボリュームがあるため、1個で満足感が高く、シェアを推奨する声もあります。
- タオルケーキって自分で作れる?
-
自作は比較的簡単のようです。
基本はクレープ生地(薄力粉、卵、牛乳、砂糖など)とクリーム(生クリームやカスタード、好みで抹茶やココアを追加)で作れます。
作り方例としては、
- クレープ生地を薄く焼き、冷ます(ココアや紫芋パウダーで色付け可)。
- ホイップクリームやカスタードをたっぷり塗る。
- 生地を巻いてタオル状に折り畳み、カットしてデコレーション(フルーツやクッキーなど)。